![]() | 「はちのへ冬の風景」そのD |
まちの駅だより | IE4,Netscape3.2以上では写真をクリックすると拡大表示されます。 |
![]() 本八戸(ほんはちのへ)駅(内丸1丁目) 2001.3.1 |
![]() 三八城山(みやぎさん)から駅通り方向を見る 3.1 |
![]() 「すずかけの橋」歩道橋(内丸3丁目)から柏崎方面 3.1 |
![]() 公会堂前から中心街方面 3.1 |
![]() 「南部会館」背景はグランドホテル 3.1 |
本八戸駅(JR八戸線)から市庁(市役所)にかけては、内丸と呼ばれ、旧八戸藩城下町の中心。八戸城址のある三八城山(みやぎさん)は現在公園と三八城神社がある。隣接地には公会堂や市庁があるが、以前はこの場所に八戸小学校と商業高校があった。 |
![]() 「根城小学校」根城4丁目 3.2 |
![]() 104号線、根城5丁目〜4丁目 3.2 |
![]() 桜木町、右は長根運動公園 3.2 |
![]() 糠塚下屋敷(ぬかづかしもやしき)旧児童遊園地跡地 3.3 |
![]() 本徒士町(もとかちしちょう)正面の鉄塔はNHK 3.3 |
八戸市内には城下町ゆかりの町名や風変わりな地名がまだ数多くのこっている。たとえば長根運動公園あたりは輿遊下(こしあそびした)という面白い地名である。長根リンクすぐ上の天龍稲荷神社にまつり行列の神輿が一泊したのが名前の由来であるといわれている。 |
![]() |
![]() |
![]() |