 先頭は大神楽 |
 昔の山車を復元「太公望」 |
 新井田(にいだ)の虎舞い |

|

|
 「朔日町」羅生門 〜茨木童子腕を取り返す〜 |
 日本むかしばなしを思わせる家ですね |
 「内丸親睦会」南総里見八犬伝 |
 とにかく高さとスケール感はすごい |
 昨年までの優勝旗がずらり |
 「城下」一富士二鷹三なすび 矢の根五郎と宝船 |
 七福神も乗ったおめでたい山車。同題の吉田産業と比較してみてもおもしろいですね。 |
 新井田の山車だよやれやれやれやれ〜 |
 「新井田附祭振興会」高砂 祝賀の舞 |
 「柏崎新町」九尾狐 |
 那須野に逃げた悪霊九尾の狐、童話的な世界に描くのがこの町内の特徴です。 |

|
 十一日町龍組新・三国史 〜南蛮国王孟獲の奇襲〜 |

|
 「淀」八戸大漁祈願・女七福神 |
 高欄山車の面影を残しています。 |
 「塩町」かぐや姫 |
 ぼたんの花の扱いがうまい |
 「青山会」春爛漫風流花舞台 |
 殿様の花見でしょうか、藤姫、連獅子とにぎやかですね。桜の枝ぶりも各組で違います。 |
 「下組町」怨霊知盛 悪龍に変じて義経主従を襲う |

|
 このシャキッとした竜と炎の表現はすごい。 |
 「下大工町」凱旋 清正 虎狩りの図
|
 加藤清正は虎に乗り宙を駈け、中央の大虎の目はそれを睨んでいます。 |